2009年8月26日水曜日

この花何の花

珍しい花を紹介します。
まずは、こちら。
ハイ、そうです。八丈オクラの花でした。
これは、ゴマの花です。
これもゴマですが、幹に沿って付いている緑の袋の中にゴマの実が詰まっています。
自然栽培の野菜の特徴として、葉っぱが左右対称になるそうです。
これは、そのいい例ですね。
 

2009年8月25日火曜日

畑での昼食会

8月23日、初めての畑での昼食会をやりました。
今回は、腕自慢の持ち寄りで「カレー祭り」です。
畑の中ほどに、パラソルを差して、パーティーの準備完了。
始めにぐっと冷えたビールで乾杯!!!
収穫したインゲンやニンジンなどをステーキに焼き、なんとも優雅なカレーパーティーでした。
今回は、畑の真ん中で「ラフターヨガ」なる新メニューも登場!
笑い転げること30分・・・・・。
楽しいひと時となりました。
 

2009年8月16日日曜日

成長記録(第1区画)

漸く「世界一トマト」の果実が大きくなってきました。
バジルはいつもサラダの友になっています。
スイカの実が少しずつ大きくなり始めました。
食用ヒョウタンです。5~6cmの大きさで食べられます。
(2009年8月16日撮影)

ダイコンの収穫

初めてのダイコンの収穫です(8/9)。
鎌田自然農園で収穫されたダイコンは、他では味わうことが出来ない「辛味ダイコン」です。
大きさは片手に収まる大きさですが、その辛さは口が曲がります。
これをどのように調理したらいいのか、開発が待たれます。
取り合えず、酢醤油で美味しく頂きました。
 

せたがや米(その3)

今年は冷夏で米の出来栄えが危ぶまれている中で、本来、5月末には田植えが終わっているところ、ここでは、自然の力に任せて2ヶ月遅れの移植作業が8/9に完了しました。
 せたがや米の移植の時は、いつも恵みの雨が降ってくれて、今回も、天気は、快晴が続くとの予報でしたが、やはり、移植当日は夕方から台風絡みのかなり激しい雨降りとなりました。
 11月には稲刈りが出来ますように!
 

2009年8月6日木曜日

ラッカセイの開花と落花

ラッカセイ(落花生)のイワレでもある落花が始まりました。
ラッカセイは、黄色い花を咲かせた後に、その花が落ちて、花の中の雄しべが子房柄と呼ばれる先のとがったつるとなって、地面に向かって伸びていきます。この子房柄が、土の中でその先端に実をつけます。
収穫は11月頃の見込みです。
 

2009年8月4日火曜日

インゲンの収穫

第4区画のインゲン(鈴成八ツ房菜豆)の収穫が始まりました。
5月31日の種播きから2ヶ月目で収穫です。
 

せたがや米の移植

6月10日に種まきしてから、46日目、目出度く、せたがや米の移植作業を7月26日から開始できました。移植作業の日は決まって、夕刻から雨が降ります。感謝!感謝!
8月3日現在、予定の9畝中、3畝が完了。今度の日曜日には残りの移植を完了します。